VOL.036 発達障害の子供と兄弟

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

兄弟っていたほうがいいの?

へーすけは一人っ子です。

理解のある友達も近隣には住んでいません。

実際、仲のいい兄弟がいたほうが、いいのかな?と思うことはよくあります。

しかし、遺伝的なリスクがあり、二人目の検討は見送ることにしました。

体力的にきびし~

発達障害は遺伝するの?

仲のいいお友達

彼には、近くにはお友達が一人もいませんが、ちょっと離れたところに、一緒にある程度遊べる友達がいます。

一緒に動物園に行くとへーすけもいつもよりじっくりと、一緒に動物達を観察するのでありがたい。もちろん自閉症とは言っても他人に全く関心が無いわけではなく、大きな影響を受けます。彼からはかなり良い影響を受けて育っています。子供の周囲の環境や人はとても大切です。

色々な人と色々な場所で様々な経験と挑戦を

直ぐに鉄壁の城壁を作り、壁の中で遊びがちなへーすけの世界を広げてくれます。親も彼の壁をコツコツ壊し続けているんですけど、たまに疲れます。

そんな時に、血がつながっていなくても親・兄弟のように接してくれる人がいると、彼の世界は広がり続けます。へーすけがいろいろな人たちと関わり、助けられることは、自分たちも助けられることになりますし、逆に関わった相手方を助けられることもあると思います。特に個性の強い子を育てる場合は、相互に情報交換したりサポートする環境が出来るだけたくさんある方が、親の不安を取り除くことに繋がるかもしれません。

自閉症の子が兄弟や友人から受ける影響

兄弟や友人は親とは異なる影響を与える

良い影響を受けた一覧

■公園で永遠に駆け回る(親ではそこまで遊んでくれない)

■一緒に少しの間だけど動物を見る

■親がやらせるのではなく、子供同士同じ目線で積極的になる

■ある程度のいざこざがあり、それに対応することを体験できる

親では初めから強い拒絶を受けることも不思議と近い年の子とはやることが多々あります。親だけが成長を促すことでも可能でしょうが、やはりちょっとクセの強い子のため親の疲労もかなり残ります。それが友人や兄弟の場合は、時として親の関わりによるものよりも、成長を感じることがあります。彼の世界を広げるためにも今後も様々な人と関わり、時に協力をしながら彼の成長を見守り続けたいと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました