ドンキーコングエリアが誕生!

ニンテンドーワールドは大人気のエリアでいつも大混雑してます。
混雑して整理券が午前中に発生することもしばしばあります。
朝一で突破できないと、USJに来てもエリアに入れなかったということも実際にあります。
朝一でニンテンドーワールド攻略

それを改善する一手になりそうな、エリアの拡張が早くも決定しています。
エリアはニンテンドーワールドのすぐ隣で、ドンキーコングがメインとなるエリアになります。
ニンテンドーワールド内から直接アクセスが出来るかもしれません。
開業予定はいつ?
2024年の予定です。
しかし、2024年のいつかはまだ不明です。
おそらく工事の進捗を見ると早くても7月ごろ(夏以降)となりそうです。
ニンテンドーワールドの奥で現在クレーンが工事中!

エリアの広さは?
今のニンテンドーワールドが1.7倍になることが決定済です。
今のニンテンドーワールドは混雑ぶりが半端ではないのでその改善策になるか、それとも更なる混雑になるか・・・
アトラクションなどは?
ライド系アトラクションが1つできることが確定。
広さ的には、アトラクションが2~3つ、飲食店も2つくらいできるかも。
キノピオカフェも整理券が出ている異常事態なので・・・
キノピオカフェに入るために
アクセスもおそらくは、ニンテンドーワールド内から直接アプローチできそうなので、このエリアだけで一つのテーマパークといった雰囲気ですね。正直そのほかを周り切れないかも。
なにゆえドンキーコングなの?
ドンキーコングは人気キャラクターですが、マリオとドンキーコングがなぜ一緒の世界に??
と思うかもしれませんが、実は、テレビゲームにマリオが初めて登場したのは、ドンキーコング(アーケードゲーム)の中でした。タイトルもマリオですらなかったんですね。
それからゲーム内でも度々共演し、つい最近は、映画『 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 』でも共演しました。ユニバーサルと任天堂がコラボして、そのままUSJに持ってきているので、自然な流れかもしれません。
コスプレ系も変化が
かなり勇気いるやつ
ゲストサポートパスをもらう場所は増える!?
ゲストサポートパスとは?
もらえる場所はどこ?
- ゲストサービス(入園ゲート横にある)
- 各アトラクション入り口

超混雑時は、各アトラクションの入り口でもらいます。入園ゲート付近のゲストサービスに並んでいるうちに入園ゲートが並んで相当なタイムロスです。
ニンテンドーワールド内は、マリオカートかヨッシーアドベンチャーのいずれかでした。
アトラクションが確実に増えるので、入手先も増えます。
おすすめのホテルはこちら
おすすめの駐車場はこちら
コメント