自閉症・障害者関連で便利なホームページをまとめて紹介
発達関連の育児で助けてくれそうなサイトをまとめてみました。

医療関係のサイト
障害者歯科を探す
障害者歯科の認定医を探せます。(日本障害者歯科学会)
他にも障害者の虫歯治療可能な歯科医も数多くいます。
発達障害の診断医を探す
1歳半健診でひっかかり、支援センターで療育、そこでできた保護者仲間から口コミで良いといわれる診断医を受診しました。実はウェブ上では検索していません・・・が参考になりそうなサイトを紹介します。
一般社団法人日本小児神経学会で発達障害診療医師の名簿が公開されています。

いきなり病院というイメージよりまずは発達障害支援センターを案内されると思います。

?へーすけの診断医は大きな病院だけどこのリストにいない・・・
この他に各都道府県別で、行政が診療機関を一覧で公開していることがあります。
神奈川県
検索をクリック後に追加でお住まいの地域の都道府県を入力すれば出てきます。なければ行政側で一覧を用意していないと思われます。
障害者手帳に関連したサイト
障害者手帳で行こう(割引情報)
障害手帳を利用できる割引情報が掲載されています。宿泊系の情報はなさそうです。

かなり情報量が多くて参考になります。
学習に関連したサイト
きっずプリント
小学校低学年までが主体です。何といっても全部無料です。

無料でも内容は充実しています。

次の問題を気にする息子はプリントを折って使ってました
ココロ発達療育センターの学習用絵カード
学習用絵カードを少し無料で掲載しています。
施設検索
障害福祉サービス等情報検索
放課後等デイサービスから就労移行支援事業所まで多くの情報が掲載。
法律に基づいた情報になるため正確です。口コミ情報なんかはありません。サービスや従業員数などの情報が掲載されています。
このウェブサイトは、平成30年4月に施行された「障害福祉サービス等情報公表制度」*の運用にあたり、利用者等がインターネット上でいつでも事業者の情報にアクセスすることができることを目的として構築されたものです。
当該サイトより引用

このサイトとGoogleマップ、先輩保護者の口コミを参考にして放課後等デイサービスを探しました。
障がい者就労支援情報~全国版~
障がい者手帳で行こうと同じ管理者様のサイトです。
就労に関する当サイトの記事です。
LITALICO発達ナビ
児童発達支援事業所、放課後等デイサービスを探すことができます。(掲載の無い事業所もあるので、全て把握するには障害福祉サービス等情報検索又はお住まいの市町村窓口に確認すると良いと思います)

直接事業所のサイトに行けないこともあります。別でGoogle、SNSで情報収集は必要です
絵カード
無料で絵カードを作っている方も見えます。保護者として本当に感謝です。
cocone 発達障がい児のための絵カード屋さん
トイレやお風呂の仕方などを絵カードにしています。
かなり種類が豊富です。
KODOMO-ILLUSTRATION
場面ごとの状況を絵カードにしています。
その他のサイト
ものすごくざっくり発達障害を学べるサイト(厚生労働省)
CiNii
発達関連の論文を参考にする時にこちらを良く利用します。
色んな怪情報がWEB上にはあります。
自閉症は治るとか療育無意味とか気功やらデトックスやら・・・
少しでも正しい情報で判断したいですね。

論文であっても参考程度
コメント