発達障害を持つ幼児でも見れるアニメ

自閉症で軽度知的である息子は、ストーリー性が強い映画は見れません。
10分持たない。
3歳の頃は大して発語もないレベルでした。幼稚園に入ってから発語した感じです。4歳で周りの子と少しずつ離れていく頃です。
アクション要素、笑い要素があると何とか見れます。短編で笑いがあるものがおすすめです。
おすすめ
短編、バトル、ギャグ、可愛い、ちょいスケベ・少し乱暴な言葉も許容
極力除外
首切り・人食い系の暴力、複雑なストーリー
さっそくそんな息子でも結構見てくれたアニメをご紹介いたします。
トムとジェリー
シンプルイズベスト。とりあえず笑ってくれる。
トムとジェリーが巻き起こすドタバタ劇のギャグアニメ。
・VOL.1 96分
初めから、食いついて見ます。1話も短めでストーリー性が特にないので、とにかく簡単。笑ってぴょんぴょん飛び跳ねてました。
アンパンマン

テレビですでに受け入れているので、わりと見てくれる。のりものシリーズや大冒険シリーズが4~5話収録でおすすめです。テレビコレクションはおすすめだけど2話しか入っていないけど安い。
アンパンマンは正義のヒーロー。困っている人がいれば飛んですぐに駆け付ける、お腹を空かせている人には自分の顔を食べさせてくれる。そんなアンパンマンをやっつけるために「バイキン星」からやって来たばいきんまん。
・のりものシリーズ アンパンマンとバイキンUFOロボ 60分
・だいぼうけんシリーズ アンパンマンとバイキン大軍団 58分
・おともだちシリーズ なかよしだいすき!アンパンマン 60分
・テレビコレクション ばいきんまん編 25分
アンパンマンは短いので、息子も何とか見れます。初めはバイキンマンをやっつけるおなじみのシーンだけ見る感じでした。乗り物のったり敵をやっつけたりシンプルなものが良いみたいです。
アンパンマンとバイキンUFOロボ(のりものシリーズ)
アンパンマンとバイキン大軍団(だいぼうけんシリーズ)
なかよし だいすき!アンパンマン(おともだちシリーズ)
ばいきんまん編 テレビコレクション
ひつじのショーン

イギリスのおだやかアニメ、NHKでシーズンごとに放映します・・・
リーダー格のショーンと仲間たちが静かな丘に巻き起こす大騒動。そんな彼らに振り回される牧羊犬のビッツァーは、牧場主に気づかれる前にいたずらをやめさせようといつもてんてこ舞い。
・140分
NHKで見てました。おだやかなアニメなので怖がりな子でも大丈夫です。1話が10分以下と短いので話も簡単。紹介のDVDは20話収録されています。
きかんしゃトーマス

イギリスのおだやかアニメ、NHKで放映してます・・・
機関車のトーマスが様々な出来事を通して成長していく物語です。
・90分
NHKで見てました。おだやかなアニメなので怖がりな子でも大丈夫です。1話が10分以下と短いので話も簡単。紹介のDVDは13話収録されています。
くまのプーさん

イギリスの超まったりアニメ・・・
クマの「プー」と森の仲間たちの日常がまったり展開しています。とても優しいアニメです。
・74分
はじめはBGMになっていましたが、途中から見始めました。特に怖いシーンもないことがわかるとニコニコ眺めてる感じでした。
直ぐに飽きる子の対策
怖がりで、移り気な子は集中力が持ちません。
車の移動時に後部座席モニター
車の移動時は飽きてしまうので、暇つぶしを兼ねて、新しい刺激を与えるチャンス。
後部座席にモニターがあると案外素直に見ています。
価格 約2~10万円程度
タイプ フリップダウン式 、 前席ヘッドレスト固定式
BGMとしてつけておく
集中力、理解力が低かったり、怖がりの場合、高い確率ですぐに見なくなります。
それでもBGM代わりに流しておくと、気が付いたら途中から見るようになることがあります。
おすすめの映画など(3、4歳)


おすすめの映画など(5、6歳)


コメント