感覚過敏の子でも遊べたおすすめのおもちゃ
発達障害は、ADHD、ASD、LD、チック症、吃音など様々あります。
わが子はASD。
感覚過敏は強め。
電子音は基本的に苦手、大きな音も苦手なことが多いなど配慮が必要です。
その息子が遊んだおもちゃを紹介いたします。
どれも親の根気は結構必要です。反応が悪いものも全く無駄になったというものはありません。早々におもちゃ箱で冬眠して3年後にまた復活する。といったように長い時間が必要です。
重力落下系のおもちゃ(ボーネルンドや公文)
ピタゴラスイッチに興味にある子は食いつきやすい。組み立ては親、子供は落として遊んでいました。
初めはブロックのサイズが大きい物がおすすめです。トイローヤルのものも長年遊んでいました。
キュボロは高すぎっス。木が良い!みたいな意見もあるけど、コスパ的に樹脂で十分っス。
1~2歳
見るだけなら1歳でも
反応したのは2歳頃かな
トイローヤルのブロックLは大きめで掴みやすい
ひたすら落とし続けます
3歳頃
組立は4歳頃まで親がしてました・・・
4歳頃
徐々にお高くなっていく・・・
- 遊び方がシンプル
- 手を使う練習になる
- 重力を自然と学べる
日本地図パズル(くもん)
3歳で完成させてました。世界地図パズルもあります。
- パズル好きならおすすめ
- 日本地図を覚えられる
- 達成感を得られる
生物・乗り物系の図鑑(MOVE、neo)
講談社のMOVE、小学館のneoシリーズはDVD付が多いのでおすすめです。
3歳ごろから
乗り物がはまらない場合は、動物、魚などもおすすめです。
- 図鑑がだめでもDVDが付いている
- いろんなジャンルがある
- 大人が見ても面白い
プラレール
初めはセット商品がおすすめです。
3歳ごろから
8歳でもプラレールを欲しがります。
- 電車が走っているのを見るだけで楽しい
- 年齢が上がると作り始める
- 電車の種類も沢山ある
プラレールの橋やらトンネルやらが沢山ある・・・
ドミノ
ピタゴラ的な要素もあってドミノ受けはいい。ただ、初めは親が作らないと興味を示さないのがちょっとめんどくさい・・・
ピタゴラ要素と合わさったものも良いです。でもちょっと高いのでピタゴラ要素が不要ならもっとやっすいやつでも十分。
ドミノ自体は2歳からでも
- 指先のトレーニングになる
- 集中力があがる
- ピタゴラ要素のものもおすすめ
トミカ
親が作って、壊れるまで遊ぶ・・・
- 遊び方がシンプル
- 車の種類が沢山
- 重力を活かしたおもちゃもある
変形するおもちゃ(パウパトロールなど)
梯子がちょっと動くだけ変形というほどでもない・・・のがちょうどいい。
- 変形ロボ要素の入り口
- 手を使う練習
- 聴覚過敏さんは機械音に注意
料理のおままごとセット
3歳ぐらいから、ひたすら切ってました。100均にもあります。
- 指先の練習
- 料理をイメージできる
- 100均のものならコスパ最強
こどもちゃれんじの映像教材
映像教材もあって、アプリで配信されています。DVDは別途申込(必要)。
申し込むと毎月、必要なおもちゃなども届くので楽ちん。なんと0歳からある!
下記からこどもちゃれんじに申込してから利用可能。
【こどもちゃれんじ】就学前までなら十分ついていけましたね・・・付属の知育教材もそこそこ良いです。
動画は視覚優位の子供に良いかも
動画にも苦手な部分があって、そこは早送り・・・
こちらは無料の動画。テレビで放映されていた内容のものが多い印象。メールや電話番号は必要です・・・
三輪車
脚力がある程度必要です。後ろから押すバーがあるタイプが楽です。折りたたみタイプは車に乗せやすいです。(HZDMJ 3in1ベビーカー 折りたたみ三輪車)
- 脚力をつける練習になる
- 外遊びの時に休ませならが移動できる
- 脚力が弱いと自分でこげないこともある
ジャングルジム
慣れるまでかなり時間がかかります。紹介した商品(ピープル白いわんぱくジム)は組み替えると割と背が高くなります。1歳ごろからの商品だけど息子は4歳ごろだったかも・・・
- 室内で遊べる
- 全身運動で体幹も鍛えられる
- 成長に合わせて、高くできるものもある
イマイチだったおもちゃ
アンパンマンのおしゃべり図鑑
初めは喜んでやっていました。途中から電子音が苦手。英語も無駄ということはありません。どんな成長をするかはまだ未知数な年齢です。
乗り物・生物系以外の図鑑(付属DVD付き)
図鑑自体は対象年齢ではほぼ見ない。3年後に興味を少し持つ程度です。しばらくは置物。
その他のイマイチなもの
- 電子音系の小さなゲーム機的なもの
- ボール運動系
初めは自分でひたすらタッチしてました。でも時々耳を押さえていました。
聴きたそうだけど・・・一部の電子音をイヤがったりします
歩き始めるのも遅いことが多いので、ゆっくり気長に待つしかないかな。
3歳ごろでもボール運動は苦手・・・
運動系は適正年齢よりマイナス1歳~3歳がちょうどいい
コメント