【自閉症の登下校】単独登校と集団登校のトラブル VOL.091

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

自閉症の息子の登校は不安がいっぱい

自閉傾向の強い息子の登校は、とても危険です。

自分の世界に入ってうっかり交差点で車にひかれる・・・

クラクションの音にびっくりして交差点に飛び出して車にひかれる・・・

すぐに死んでしまいそうです。

登校する方法は?

地域にもよりますが、

  • 単独登校
  • 集団登校
  • 親の送迎

が主なところだと思います。

親の送迎が一番安心です。しかし共働き家庭で時間帯が合わなかったり、車の送迎を学校が原則不可としているところがあったり、環境的に難しいことも結構あります。

その場合は、単独登校 か 集団登校 ということが多いでしょう。

どちらのスタイルかは学校ごとに個別に決まっています。

単独登校

単独登校

一年生の息子を、一人で学校に行かせるなんて、車にひかれて死ねと言っているようなものです。過保護ではなくて、本当にその危険性が高いタイプの子です。通学路のところどころに見守りをしてくれるシルバーの方がいたりすることが多いようです。

駐車場で何回ひかれそうになったことか・・・

8歳で若干マシになったかな・・・

メリット(単独登校)

  • 登校時に友達同士のトラブルが起こりにくい
  • 集合場所の待ち合わせ時間はない

友達同士のトラブル防止はかなりメリットとしては大きいかもしれません。個性的な息子は奇異の目で見られがちですからね。。。

デメリット(単独登校)

  • 交通事故にあるリスク
  • 不審者に遭遇するリスク
  • 遅刻するリスク

一番の危険はやはり交通事故です。

感覚過敏、自分の世界に入り込む息子は飛び出しがかなり心配です。

実際にパトカーなどのサイレンがなるとパニック気味になるので、なんらかの対策が必要です。

??なんのおと・・・こわい!!

両耳を手で塞いで、目を閉じてダッシュ!?ひかれるぞ!!

対策(単独登校)

単独のため根本的な対策が難しい気がしますが、やれることはあるはず。

  • しばらく付添登校をする
  • 車で送迎する
  • みまもり系のGPSを持たせる
  • 近隣の子にお願いをする

入学して間もない間は、付添登校も多いと思います。時間の経過で気づけばうちだけ・・・ってことになりますが、子供の安全には替えられません。親の労力が必要なため共働き家庭には負担ですね。

車で送迎は間違いなく安全ですが、学校によっては車の送迎を原則禁止にしているところもあるようです。子供の状況を説明して納得してもらうなど交渉が必要です。

みまもりGPSは様々なメーカーがあります。月額500円ぐらいからあるようです。GPSの精度がまちまちなようです。我が家も持たせていますが、時々フリーズしたりワープしたり・・・

近隣の子で一緒に通ってくれる子がいたら最高ですね。ただそもそもコミュニケーションの障害を抱える子たちなので中々ハードルが高いです。地域によっては低学年のうちは近隣で話し合って集団登校をするケースもあるようです。

GPSの調子が悪いときはホント心配です!

大切なお子さまをGPS端末で見守り 「soranome(ソラノメ)」

でも我が家の必須アイテムの1つかも


おすすめのみまもりGPS

集団登校

集団登校

通学班を編成して学校に通います。しかし近年実施している学校は減っており、日本全体の50%以下となり減少する傾向にあるようです。

通学班内でいじめやケンカなどのトラブルがあり、問題となっているケースはあるようです。

メリット(集団登校)

  • 交通事故リスクの低下
  • 不審者対策
  • 近隣の子とコミュニケーションがとれる

この中では交通事故対策が息子の場合はメリットが大きいです。上級生の子にある程度管理されたら安心だとは思います。

おなじ通学班の子と上手く行けば友達になることもできます。ただし上手く行けば。相当な期間は親が集団登校に混ざって通うなどの対策が結局必要かもしれませんね。

デメリット(集団登校)

  • 子ども同士のトラブル

他にもあげようと思えば、あるでしょうが最大のデメリットは、通学班内のいじめやケンカです。通常のコミュニケーションがとれる子でも、ある程度トラブルはありますが、発達障害の子供は特にトラブルになりやすい部分です。

通学中ポツンと一人でってことも考えられそう・・・

対策(集団登校)

  • しばらくは親も一緒に登校する
  • 通学班の子供と親が会話しておく
  • トラブルがあった時の連絡先を把握する

通学班の子供とある程度かお見知りになっておくとトラブル予防になります。知っている人の子供を攻撃しにくいですからね。トラブルがあったらすぐに、班長さん、学校の先生に相談しましょう。放置しておくと後々大きなトラブルに発展することもあります。

車での送迎は学校ごとに取り決めなどがあります。事前にしっかり把握してから送迎を行う必要があります。

付添がなが~~い間続きます・・・

コンビニにあやしい男がいるわ・・・

年度初めは通学路に先回りしてコンビニの駐車場で確認する時もあります。不審者じゃないよ~~。

こんな子だから事故します

コメント

タイトルとURLをコピーしました