【自閉症の子が通う幼稚園(保育園)】トラブルと対策 VOL.010

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園(保育園)に正式に入園

預かり保育(一時保育)の時から通っていたので、特に問題無く入れました。

でもその時わたしはノータッチ。仕事が忙しかったのです・・・(言い訳)

気づいたら保育園に入ってた感じです。

・・・・あんたも親ですよ・・・

しゃーせん

障害への理解が深い先生だとラッキー

担任の先生も、とっても優しくて助かりました。

ただ優しいだけではないのです。

ダメなことは子供の目を見て「だめだよ。なぜダメなのかわかる?」というタイプ。

今となっても思うけど、本当に良い先生でした。

障害についても積極的に学んで頂いて障害児の親としては頭が下がる思いです。

幼稚園(保育園)の先生

キャパオーバー気味の先生だと大変です。

子供は放置気味になり、成長の度合いは低くなります。

子供に対して適切なアプローチをとれる先生だったら本当にラッキーです。

障害への理解度も高く、子供の成長度合いは高くなります。

良い先生を選ぶことが出来ないので、そこは運頼みです。

ただ祈るのみです・・・

園の先生は基本的には療育のプロということはありませ

地域によっては支援センターと交流があり職員研修を通してかなりの知識がある先生も見えます。

そんな先生に当たったらラッキーと言ってもいいかもしれません。

障害のことを幼稚園(保育園)に伝えたほうが良いのか!?

子供の障害のことを隠さずに正しく伝えておいた方が、その後はスムーズです。

ただ、障害によって入園を拒絶されることもあるので難しい部分でもあります。

障害児の親特有の悩みかもしれません。私たちは子供情報を全て伝えてから入園しています。

コミュニケーションが取れないことが成長と共に問題化する

まだ、コミュニケーションはこの時もほとんど、とれないかんじでしたね。

ママー、タター(パパー)、おはよー

ぐらいだったかなぁ。幼い分可愛いんですけどね。

当時の動画見ても、ほんとニコニコしてる。

癒される~

だからさ~あなたは何もやってないじゃん・・・

成長するとコミュニケーションが取れないことで少しずつ周りの子と距離ができ始めます。

先生によっては上手に間に入ってくれることもあります。

そうならないことも多いです。

余裕のない先生に『コミュニケーションの仲介に入ってほしい』とお願いしても先生自身がパンクすることもあります。

子ども同士のコミュニケーションに関して成長と共に変化がありました。

息子の場合は、年少さんから年中さんぐらいは、男の子同士で活発な子もいるグループにいました。

年長さんの頃は、女の子やおっとりした男の子といることが多かったように思います。

トラブルと対策

特徴のある子なので、入園後は必ず何かあります。

トラブル

  • まだ話せないので子供同士で上手くいかない
  • トイレを失敗
  • よく泣く
  • 変な行動

定型時の成長スピードにはついていけません。

トラブルが起きても、伝える力も弱い場合は見過ごされがちなので注意が必要です。

子供の特性によっては他害行動が出てしまうお子さんも見えます。

他害をしてしまった側の親御さんも本当に心を痛めていると思います。

他害行動

他人を殴ったり、引っかいたり、かみついたりして傷つけてしまう行動のことです。自閉症の子の中にそのような症状を持っている場合があります。自分の思っていることを言葉では上手に伝達できずにストレスとなって起こる行動です。なかなか理解されにくいのですが、親の育て方というより、先天的な症状として成長とともに表れてきます。

対策

  • 親同士の繋がりを持つ
  • 先生と積極的にコミュニケーションをとる
  • 嫌だけど保護者会に早めに入ってみる
  • 子供の特性を繰り返し伝える
  • 問題に気づいたら早めの対応が鉄則

どれもかなりの労力が必要ですね。

働いている場合はなかなか体力が持たない・・・。

でもトラブルが起きてしまうと、もっと体力と精神力を持っていかれます。

先生へ子供の特性を知らせていれば防げたりすることも時にはあるようです。

絵カードや絵本など視覚で伝えるとわかりやすいなどなど・・・

小学生入ってからやっと読んで少しずつ理解しはじめた息子でしたが・・・

パパはそのころ何もやってなし・・・

コメント

  1. […] VOL.010 自閉症の子が通う保育園でのトラブルと対策保育園に正式に入園一… 404 NOT FOUND | […]

  2. […] VOL.004 こどもを見る時間確保計画と自閉症スペクトラム障害なんかうちの子ヘンだ。ヘンなことを実感すること、ヘンな部分に理由があること学ぶためには割と自分の時間が必要になります。自閉症って結構複雑です。mirai-7.com2021.04.09 VOL.039 自閉症児とお友達①コミュニケーションが苦手ひとりぼっちが多い彼はひとりぼっちが多いです。友達はとても好きです。相手ペースで遊ぶのはとても苦手です。自分の遊び方に合わせてくれると遊べます。わがままなだけと見えてしまう。…mirai-7.com2021.06.14 VOL.010 自閉症の子が通う保育園でのトラブルと対策保育園に正式に入園一… […]

タイトルとURLをコピーしました